2019年02月04日 おかず
材料
(2人分)レンコン...約200g牛・豚合いびき肉...200g~250gショウガ(すりおろし)...2分の1片分ネギ(みじん切り)...2分の1本塩・こしょう...各少々片栗粉...大さじ2サラダ油...大さじ1タレしょうゆ...大さじ1みりん...大さじ1砂糖...小さじ1
(1)レンコンは皮をむき、5ミリの厚さで6枚分を輪切りにする。残りは、半分を粗みじん切り、もう半分はみじん切りにする。
(2)ボウルにひき肉、塩、こしょうを入れてこね、粘りが出たら、粗みじん・みじん切りにしたレンコン、すりおろしショウガ、ネギを加えてよく混ぜる。混ぜたら6等分にし、輪切りしたレンコン1枚の両面に片栗粉をつけ、6等分うちの1つをのせ、レンコンからはがれないようになじませる。
(3)フライパンにサラダ油を熱し、(2)をレンコン側を下にして並べ、中火で3分ほど焼く。焼き色がついたらひっくり返し、フタをして弱火にして5分ほど焼く。フタを取り、混ぜ合わせたを入れ、汁けがなくなるまで両面返しながら煮絡めてできあがり。
“シャキシャキ”と“モッチリ”が同時に味わえるレンコン料理です。
冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもピッタリです。レンコンは火が通りやすいので、短時間で調理することができます。
今回のように「タレ」を入れると照り焼き風になりますが、タレを入れずに、そのままでも、また、お好みでソースやケチャップをかけても合いますよ。
≪ 前へ 一覧へもどる 次へ ≫