2018年11月13日 おかず
材料
(4人分)カボチャ(種をとった量)...500gスライスチーズ(とけるタイプ)...2枚A塩...ひとつまみこしょう...ひとつまみマヨネーズ...大さじ2小麦粉...適量卵...1個パン粉...適量揚げ油...適量
(1)カボチャは種を取って火の通りやすい大きさに切り、やわらかくなるまで10~15分蒸かす。やわらかくなったら、ボウルにうつし、熱いうちにつぶす。
(2)(1)のカボチャにAを入れ、混ぜ合わせたら4等分する。あらかじめ半分に切ったスライスチーズを小さく折り畳み、等分した具に埋め込むようにのせて、具を俵型にまとめる。
(3)(2)に小麦粉・溶き卵・パン粉を順につけ、180℃に熱した油でこんがり揚げたらできあがり。
シンプルな味付けですが、マヨネーズと塩・こしょうがカボチャの甘みを引き立たせてくれるので、ソースをかけなくてもおいしくいただけます。
つぶしたカボチャとAを混ぜ合わせた“具”は、「春巻き」や「サラダ」にも変身!
春巻きは、春巻きの皮に大葉・チーズ・具をのせて包み、高温の油で揚げましょう。
サラダは、具にレーズンやチーズ、ナッツなどを入れると、女性から評判の高い カボチャサラダに仕上がります。
≪ 前へ 一覧へもどる 次へ ≫