2015年10月13日 その他
材料
綿内れんこん...200gゆであずき缶...190g(1缶)水...50cc~100cc砂糖...小さじ2塩...少々
(1)れんこんは皮をむき、1cm幅(小さいれんこんは乱切りでもよい)に切って鍋に移し、ゆでこぼす。
(2)(1)に、砂糖と塩、れんこんがかぶるくらいの水を入れ、やわらかくなるまで弱火で15分ほど煮る。水は適宜加える。
(3)あずきを入れ、練るように煮詰める。焦げ付かないように気をつけ、煮詰まったら火を止め、よく冷ます。
芽れんこんや細めのものを使って、ちょっと珍しいお茶菓子ができます。
煮る時にれんこんの穴にあんこを詰めるようにすると、よりお菓子らしくなります。
あずきは練る時に少しつぶし気味にすると良いでしょう。
よく冷ましてから召し上がってくださいね。
≪ 前へ 一覧へもどる 次へ ≫